イベント詳細
【内分泌糖尿病心理行動研究会】第29回内分泌糖尿病心理行動研究会
日 時 |
2018/04/08 13:00 〜 2018/04/08 18:30 |
---|---|
場 所 |
グランフロント大阪北館タワー |
住 所 |
大阪府大阪市北区大深町3-1 |
代表者 |
茨木市保健医療センター 深尾 篤嗣 |
更新日 |
2017/12/04 |
アクセス |
|
---|---|
概 要 |
謹啓、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。さて、この度、『第29回内分泌糖尿病心理行動研究会』を下記要領にて開催させて戴く運びとなりました。ご多忙中恐縮ではございますが、御参集賜りますようお願い申し上げます。 謹白 代表世話人 茨木市保健医療センター 深尾篤嗣 当番世話人 京都南病院 大倉朱美子 テーマ:「内分泌糖尿病疾患におけるアセスメントの広がりと深まり」 [開会の挨拶]13:00〜13:05 茨木市保健医療センター 所長 深尾 篤嗣 [一般講演] 13:05〜 13:30 座長 京都大学大学院医学研究科 人間健康科学系専攻 臨床看護各講座生活習慣病看護学分野 教授 任 和子 先生 「当院での遺伝相談外来時に語られる内容」 隈病院 外来看護科 主任 安東 夕紀 先生 田中美香先生・内百合香先生・木原実先生・宮内昭先生 [教育講演]13:30〜 14:05 座長: 岡山大学大学院 教授 安藤 美華代 先生 「糖尿病チーム医療における心理アセスメントの留意点」 京都南病院 臨床心理士 大倉 朱美子 先生 [特別ワークショップ]14:05〜 16:35 「性格タイプ別アプローチ vs. エゴグラム ー療養指導大 激突ー」 座長 国立病院機構 京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室 室長 坂根 直樹 先生 茨木市保健医療センター 所長 深尾 篤嗣 先生 <性格タイプ別アプローチ> 「糖尿病外来における性格タイプ別アプ 松澤内科・糖尿病クリニック院長 松澤 陽子 先生 「運動指導における性格タイプ別アプローチ」 オフィスヒューマンモア 松井 浩 先生 <エゴグラム> 「心療内科におけるエゴグラム応用の実際」 東京大学大学院医学系研究科 ストレス防御・心身医学 平出 麻衣子 先生 「TEGを用いた減量プログラム〜肥満外来における栄養士の立 場からの利用〜」 関西医科大学付属病院 栄養管理部・健康科学センター 管理栄養士 吉内 佐和子 先生 休憩 16:35-16:55 [特別講演] 16:55〜18:25 座長: 名古屋学芸大学 名誉教授 末松 弘行 先生 「本当の心療内科をご存知ですか?内分泌糖尿病と心療内科 の関わり」 東京大学大学院医学系研究科 ストレス防御・心身医学 准教授 吉内 一浩 先生 [閉会の挨拶] 18:25〜18:30 岡田内科クリニック 院長 岡田 朗 先生 ※本研究会は日本心身医学会(3単位)および日本心療内科学会認定(2回参加で2単位) 取得できます。 ※日本糖尿病療養指導士認定の対象研修会の予定です(1単位) 当日会費1000円(軽食をご用意させて頂きます。軽食には数に限りがあります。) 共催 内分泌糖尿病心理行動研究会 MSD株式会社 |
備 考 |
お問い合わせは下記URLからお願いします。 http://www.nt-shinri-k.net/ なお本会は事前参加申し込みは不要です。 |
内分泌糖尿病心理行動研究会のその他のイベント
-
2017/10/28〜
2017/10/28 -
【内分泌糖尿病心理行動研究会】第28回内分泌糖尿病心理行動研究会 in 東京
-
2016/10/29〜
2016/10/29 -
【内分泌糖尿病心理行動研究会】第26回内分泌糖尿病心理行動研究会
-
2015/11/06〜
2015/11/06 -
【内分泌糖尿病心理行動研究会】第24回内分泌糖尿病心理行動研究会