トピックス詳細

【重要】なりすましメールにご注意ください(会員様への注意喚起のお願い)

2025/05/13

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、一部の団体様において、その団体のドメインを悪用した「なりすましメール」が送信されている事実が確認されました。

これらのなりすましメールは、悪意のある第三者が団体名を騙り、不正なサイトへ誘導したり、コンピューターウイルスに感染させたりすることを目的としている可能性がございます。

つきましては、会員の皆様に被害が生じないよう、管理者の方から会員様にメール、ウェブサイトでのお知らせ掲載などを通じて、注意喚起を行っていただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。
また、注意喚起を行っていただく際には、下記の例文をご活用いただければ幸いです。

※例文中の「当会」という表現および署名部分の「(当会名)」「(当会連絡先)」は、実際に会員様へ通知される際に、
それぞれ団体の正式名称およびご連絡先に置き換えてご使用ください。

※m3学会研究会では送信ドメイン認証技術(受信側サーバーが客観的に確認できるようにするための仕組み)を導入しております。
このことにより、学会研究会ドメインのなりすましメールについては、迷惑メールに送付される可能性が高くなっております。

-------------------------------------------------------------------

【会員様への注意喚起 例文(メール、ウェブサイト掲載用)】

会員各位

平素より当会の活動にご理解ご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、この度、他の団体様において、その団体のドメインが悪用された不審なメールが送信される事例が報告されております。
仮に、当会での名義やドメインを騙った類似の不審メールが届いたとしても、それらは当会とは一切関係がございません。

※不審なメールを受信された場合は、添付ファイルの開封やメール本文中のURLへのアクセスは行わず、メールごと削除していただきますようお願い申し上げます。

当会からのメールかどうかご判断に迷われる場合は、お手数ですが、当会事務局までお問い合わせください。

ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

(当会名)事務局
(当会連絡先)

-------------------------------------------------------------------

以上となります。

本件に関しましてご不明な点がございましたら、カスタマーサポートまでお気軽にお問い合わせください。

----------------------------------------
m3.com学会研究会運営事務局

TEL:03-4361-2651
Email:support@kenkyuukai.jp
----------------------------------------