【Body DWI研究会】

第19回BodyDWI研究会

■参加申込み概要

※参加するには、下部の「このイベントに参加する」ボタンをクリックし、
決済画面にて参加費のお支払い手続きを行ってください。

決済完了後に応募申込みが完了となります。

受付期間 2025年8月25日(月) 〜 2025年11月3日(月) 09:00
定 員 300人
参加費
  • 事前登録参加費: ¥1,000
注意事項 ■お申し込みを頂いた皆様には、後日、現地参加・ウェブ参加の区別を再度インタービューいたしますので、回答へのご協力をお願いいたします(お弁当数の推定のためご協力をお願いいたします)。
■ウェビナーURLは2025年11月2日(日)の15時頃に配信予定です。
■日本磁気共鳴専門技術者の方でポイント取得の方は、認定機構RacNeから研究会登録を予めおこなっておいてください。対面の方は受付でQRコードをお出しください。WEBの方は視聴ログを確認させていただきます。

\必ずご確認ください/
【大切なお知らせ@】
m3.comの登録アドレスが hotmailと outlook の場合、メール不達が多発することが分かっています。該当する方は、登録アドレスの変更を「強く」推奨します。届かない場合、ご自分もやりとりに無駄な時間を消費しますし、他のm3.comのウェビナーなどでもトラブルを生じる可能性があります。

【大切なお知らせA】
病院のアドレスをお使いの場合、病院側のセキュリティの設定(ファイアウォール)により不達となる方もいます。一般的なメールアドレス(@gmailなど)をぜひお使い下さい。

※現在は参加申し込み期間中ではありません。上記の受付期間をご確認ください。

開催日時

2025年11月3日(月) 10:00 〜 2025年11月3日(月) 16:00

場 所

アクトシティ浜松+Web開催(ハイブリッド開催)

〒430-7790 静岡県浜松市中央区板屋町111-1 アクトシティ浜松3F

代表者 当番世話人 境野 晋二朗
単位 あり
領域 放射線科 / 泌尿器科  
概要 \第19回 BodyDWI研究会 ハイブリッド開催/
テーマ:THERANOSTICS元年 ― DWIBSが描く「診て・治す」新標準 ―

DWIBS検診から放射線治療、転移診断まで──診断と治療をつなぐ最新知見をご紹介。
Computed DWIBS、Fusion、ADCカラーマップなど、進化し続ける技術の可能性を多角的に探ります。

メーカー別ユーザーによる発表や、Fusion画像作成のハンズオンなど、実践的なプログラムも多数。

会場は静岡県浜松市。
豪華なお弁当と懇親会をご用意し、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
備考 【第19回研究会概要(予定)】
2025/11/3(月・祝日) 10:00〜16:30
_______
10:05-11:35 技術発表(Body MRI技術研究会)
■各種機器メーカー ユーザー発表
《テーマ:各VenderにおけるWeak pointとその対策》
■座長:石川 応樹(越谷誠和病院 放射線科)
    高橋 光幸(横浜栄共済病院 放射線技術科)

[PHILIPS]
●演者:沖野 圭太(東海大学医学部付属病院 放射線技術科)
[Siemens]
●演者:石田 貴廣(国立国際医療センター 放射線診療部門)
[富士フイルム]
●演者:伊藤 祐介(社会医療法人大雄会 大雄会第一病院 技術放射線科)
[Canon]
●演者:畔上 千恵(等潤病院)
[GE Healthcare]
●演者:石川 応樹(越谷誠和病院 放射線科)
_______
11:40-12:05 特別講演
【放射線治療医が実際にがんに罹患し
          放射線化学療法を受けて感じた事】
■座長:福原 昇(東京西徳洲会病院放射線科)
●演者:境野 晋二朗(すずかけセントラル病院)
_______
12:15-13:40 ランチョンセミナー
【United Imaging HealthcareのMRIについて】
■座長:高原 太郎(高原クリニック イノベーティブスキャン)
●演者:鍛治 翼(United Imaging Healthcare Japan株式会社)
・内容:
 1) 企業紹介
 2) MRIの特徴紹介
 3) 3Tおよび1.5TのWhole Body DWI画像の紹介
_______
13:50-14:50 特集
■放射線治療への応用
■座長:境野 晋二朗(すずかけセントラル病院)
    伊藤 仁(国立病院機構京都医療センター)

1.「緩和的放射線治療におけるDWIBSの活用」
●水松 真一郎(成田記念病院 放射線治療科)
2.「体幹部放射線治療計画用の拡散強調画像の撮像経験と当院の今後の課題について
●千代岡 直家(川口市立医療センター)
3.「前立腺がんの放射線治療におけるDWIBS活用の臨床経験」
●池之平 勉(浜松医科大学 放射線腫瘍学講座)
4. 「すずかけセントラル病院放射線治療科におけるDWIBSの活用事例」
●都築 侑介(すずかけセントラル病院)
5.「切除不能進行癌に対する動注塞栓術前後評価におけるDWIBSの有用性」 
●小川 普久(東海大学八王子病院画像診断科所属/すずかけセントラル病院 放射線治療センター)
_______
15:00-15:50
■一般演題 4名の方の発表
■座長:中西 克之(ハイメディック中之島クリニック)
    高原 太郎(高原クリニック イノベーティブスキャン)

1. 「高速DWIBS(加算回数減)の検討」
演題テーマ分類: 撮像/アウトプットの工夫(時間短縮/Window/歪み)
●山崎 敬之(静岡済生会総合病院 放射線技術科)
2. 「CRPC骨転移に対するRa-223治療効果判定におけるDWIBSの有用性の検討」
演題テーマ分類:骨転移診断への応用
●河野 由美子(関西医科大学 放射線科学講座・講師)
3. 「肺がんに対するMRI拡散強調画像(DWI)の有用性」
演題テーマ分類:依頼数を増やす工夫(病院で、保険診療)
●薄田 勝男(嶋田病院 内科・医長)
4. 「縦隔腫瘍・胸膜腫瘍に対するMRI拡散強調画像(DWI)の有用性」
演題テーマ分類:依頼数を増やす工夫(病院で、保険診療)
●薄田 勝男(嶋田病院 内科・医長)
_______
16:00-16:30 ハンズオンセッション
【Fusion画像の作りかたハンズオン】
■座長:高橋 光幸(横浜栄共済病院 放射線技術科)
●演者:高原 太郎(高原クリニック イノベーティブスキャン)
●生徒:畔上 千恵(等潤病院)

_______
■総括と挨拶
代表世話人 高原 太郎(高原クリニック イノベーティブスキャン)
___
更新日 2025/11/03