m3.com学会研究会メールマガジンバックナンバー

m3.com学会研究会では、医療従事者の皆さまに役立つ情報をメールマガジンで配信しています。


【m3.com学会研究会 管理者通信 Vol.15】
TOP
2016年9月28日配信

☆お悩み解決☆
管理画面操作説明サイトでサイト管理をもっと便利に


m3.com学会研究会の管理画面の使い方をまとめたサイトを作成しました!
「管理画面操作説明サイト」 です。

管理画面内にもマニュアルは設置していますが、「あまりパソコン操作そのものが得意ではない」
「何から始めたらいいか分からない」という声に応えました。

もちろん、今も問題なく更新はできているけれど、ホームページでやりたいことがあるという管理者の方にも
活用していただけるよう、初級・中級・上級編と3つの基準を設け「基本的な操作手順」をアップロードしています。

ホームページで何をする?まずは「初級編」で基礎をおさらい

まず、ホームページで何から始めたらいいか分からない…を解決しましょう。
初級編では「一番はじめにやってほしいこと」を6つのステップに分けて解説しています。
管理画面のログイン方法やマニュアルのある場所、学会概要の入力方法などです。
各ステップでは具体的に手順も追っていますので、管理画面操作説明サイトを見ながら、
管理しているホームページの更新を行うと便利ですよ!





ホームページを充実させよう!「中級編」でコンテンツを作ろう

中級編では、学会誌のアップロード方法や会員限定コンテンツの公開方法を公開しています。
こちらも、6つのステップに分類。
「ホームページでコレをしたい」という目的がある方は、中級編以上からスタートできます。
メニューは、「演題を募集しよう」など「明確な目的」が記載されていますから、目的別に探してみてください。

また、ホームページを充実させるためにオススメしている、イベントの登録方法などは管理者向け
メールマガジン・バックナンバーでもご紹介しています。こちらも参考にしてください!
→管理者向けメールマガジン・バックナンバー

ホームページをもっと便利に!「上級編」でレベルアップ

m3.com学会研究会のホームページは「オンライン上で会員管理や決済ができること」が大きな特徴です。
上級編では、さらに便利に使うための機能を3つご紹介しています。
決済代行サービスや、団体様から会員向けに「メールマガジン」を送信できる、一斉メールサービスです。

中級編までは「情報をホームページ上から発信すること」に重点が置かれていますが、
上級編では「インターネットを使って、簡単に、便利に」運用することを解説しています。

まとめ

管理画面操作説明サイトのご紹介をしましたが、いかがでしたか?
管理画面へのログイン方法など「基本的な操作手順」から「管理画面内でお問い合わせの多いコンテンツ」を出来るだけ、
わかりやすく説明しています。
「あれ?」と思ったら、まずはこのサイトを確認してくださいね!
操作説明サイトは、今後も更新し、管理者の方がより便利にホームページを利用できるようにしていきます。
このサイトを見ても分からないことがあれば、遠慮無くお問い合わせください。

過去にこのメールマガジンでも解説してきました。
下記のページも参考にしてくださいね!

【m3.com学会研究会管理者通信Vol.7】簡単3ステップ!イベントの登録手順と編集方法
【m3.com学会研究会管理者通信Vol.12】☆検索エンジンにヒット☆3ステップで学会概要を掲載しよう
【m3.com学会研究会管理者通信Vol.4】使わないと損?3つの無料サービス

管理画面へ
お問い合わせ